コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

筑波大学陸上競技部OB・OG会

  • HOME
  • 組織概要
    • 挨拶・体制
    • 会則
    • 沿革・歴史
    • 今年度事業計画(2024年)
  • お知らせ
    • 当会スケジュール
      • 事業予定
      • 事業報告
      • 議事録(会員限定)
    • 大会スケジュール
      • 出場予定
      • 試合結果
    • その他
      • 挨拶
      • 競技部について
      • お悔み
      • 他
  • コラム・会報
    • 現場の声・OBOGの声
    • 紹介(OB・OG、部員)
    • 寄稿
    • 懐かしの写真
    • OB・OG会報(会員限定)
  • 各種手続き
    • 住所変更届
    • 送付届 又は 停止届
    • 支援・寄付・会費
    • 支部会等の案内
  • お問合せ
    • 初めての方へ
    • よくある質問

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎台風で吹き飛んだ聖火リレー

山口 政信(1969年卒)  その朝は快晴であった。吹きもどしの風は決して弱くはなかったが、「なんでや―」と叫びたかった朝である。足の速い台風は夜半に通過してしまったというのに、聖火リレーは台風に吹き飛ばされて中止になっ […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎市教委へ”直訴“して随走ランナーに

斎藤 三郎(1971年卒)  聖火が群馬県入りしたのは10月4日。新潟県から三国峠を越えてみなかみ町へ入り、翌5日に地元の渋川市を経由して前橋市の群馬県庁へ到着して点火式が行われました。 私は高校2年生。聖火リレーが地元 […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎原爆ドームの横を走った聖火

西村 充(1970年卒) 1964年9月20日に山口県の柳井市を出発した聖火は、同日午後には広島県に入り、今の大竹市を経由して広島県庁へ到着しました。原爆投下から19年。広島市は人口50万人の大都市として復興していました […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎炭鉱のまち筑豊で先輩と参加

有吉 正博(1970年卒) 1964年9月16日、佐賀県から筑紫野市を経て福岡県入りした聖火は、大宰府、大野城を経由して福岡県庁へ到着しました。翌17日には20万人が見守った福岡市内を一路北九州へ向かい、飯塚市の八木山峠 […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎加賀路を駆け抜けた聖火

荒川 弘(1970年卒) 昭和39年8月31日、ギリシャのオリンピアにて太陽から採火された「平和のともしび 聖火」は、民族、宗教、国家、政治を越えた世界の願いを込めて一路、東京へと出発した。アジアで初のオリンピック開催を […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 会員(OB・OG)

◎15万人が熱狂した故郷の函館

宮下 憲(1970年卒) 1964年東京オリンピックの聖火リレー走者の一員として、故郷の函館で正走者を務めた。資料を探していたところ、色あせた新聞記事や当時の写真が多数出てきたので、それをもとに体験をまとめた。 聖火は空 […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 懐かしの写真

1960年10月 熊本国体での勧誘

1960年10月熊本国体での勧誘:左から伊吹(岡尾)鴨下、依田

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 懐かしの写真

1959年5月 関東IC

1959年5月関東ICの開会式   1959年5月新装なった国立競技場で関東IC開会式 騎手は伊吹(岡尾)列の先頭は安田主将  

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 近況リポート

直腸がん~ステージⅢb~ 闘病で学んだこと・思い

2020年8月25日(岡田一彦) 2019年12月3日、私の72歳の誕生日に直腸がんの摘出手術を受けました。2020年1月15日から抗がん剤治療(“XELOX療法”)が始まり、7月14日に26週間に亘った抗がん剤治療を終 […]

2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 JIMCOM 近況リポート

一瞬、桐の葉を着た緊張感 マスターズ陸上へのいざない

山崎祐司(1980年卒)   2019年12月上旬にマレーシアで行われたアジアマスターズ大会へ10年ぶりで参加しました。若い頃に励んでいたことを、歳を重ねて再び楽しめるのはとても幸せなこと。 今回、三段跳びマスターズ世界 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

コラム・会報

  • 現場の声・OBOGの声
  • 紹介(OB・OG、部員)
  • 寄稿
  • 懐かしの写真
  • OB・OG会報(会員限定)

カテゴリー詳細(コラム)

  • 現場の声・OBOGの声
    • 陸連強化スタッフ
    • OBOG
    • 競技部コーチ
  • 紹介
    • 近況リポート
    • 部員・コーチ・スタッフ
    • 会員(OB・OG)
  • 懐かしの写真

OBOG会公式LINEです。

懇親会の案内などご連絡します。
また、各支部で開催された懇親会などの写真付きでの開催報告も、お待ちしています。(トークからご報告ください!)

  • HOME
  • 組織概要
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • お問合せ

〒305-8574
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学陸上競技部OB・OG会

お問い合わせ
(お問い合わせフォームにご記入ください)

Copyright © 筑波大学陸上競技部OB・OG会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 組織概要
    • 挨拶・体制
    • 会則
    • 沿革・歴史
    • 今年度事業計画(2024年)
  • お知らせ
    • 当会スケジュール
      • 事業予定
      • 事業報告
      • 議事録(会員限定)
    • 大会スケジュール
      • 出場予定
      • 試合結果
    • その他
      • 挨拶
      • 競技部について
      • お悔み
      • 他
  • コラム・会報
    • 現場の声・OBOGの声
    • 紹介(OB・OG、部員)
    • 寄稿
    • 懐かしの写真
    • OB・OG会報(会員限定)
  • 各種手続き
    • 住所変更届
    • 送付届 又は 停止届
    • 支援・寄付・会費
    • 支部会等の案内
  • お問合せ
    • 初めての方へ
    • よくある質問