2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 JIMCOM 試合結果 第3回 全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会 第3回全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会は2月19日(日)に大阪・長居公園で開催され、19大学が出場した全国招待の部(20 km・6 区間)2年連続8位だった筑波大学は、1時間2分40秒で7 位に入賞した。 男女が交互 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 JIMCOM 出場予定 全日本大学女子選抜駅伝競走大会速報 全日本大学女子選抜駅伝競走大会が12月30日(金)、富士山本営浅間大社鳥居前~富士総合運動公園陸上競技場間の7区間43.4Kmのコースで行われました。 優勝は名城大で2時間21分56秒でした。筑波大は2時間33分05秒で […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 JIMCOM 当会事業(報告) 祝賀会報告 筑波大学陸上競技部OBOG会主催 『尾縣貢陸上競技部部長日本陸上競技連盟新会長就任祝賀会および 資料と写真で見る陸上競技の歴史ルーツから現在・未来へ出版記念祝賀会』開催報告 筑波大学陸上競技部OBOG会 幹事長 熊原誠一 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 JIMCOM 陸上競技場改修工事への寄付のお願い 筑波大学陸上競技部OBOG会 会員の皆様 筑波大学陸上競技部OBOG会 会長 栗山 佳也 陸上競技場改修工事への寄付のお願い 筑波大学陸上競技部榎本靖士監督から寄付金募集の依頼がありました。下記の趣意書をご覧いただき賛同 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 JIMCOM 試合結果 関東大学女子駅伝対校選手権大会の報告 監督 榎本靖士 9月25日(日)に千葉県印西市で関東大学女子駅伝対校選手権大会が開催されました。駅伝大会として開催されたのは3年ぶりでした。昨年の全日本大学女子駅伝の結果で、われわれも17位以下となってしまい、関東からの […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 JIMCOM 駅伝 【速報】関東大学女子駅伝対校選手権大会8位、全日本大学女子駅伝対校選手権大会出場決定 関東大学女子駅伝対校選手権大会は9月25日(日)千葉県印西市の周回コースで行われ、筑波大学は8位となりました。 その後、9月30日に日本学連が全日本大学女子駅伝対校選手権大会出場校26校を発表いたしました。 前回上位7校 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 JIMCOM 事業予定 筑波大学陸上競技部OBOG会主催 祝賀会のお知らせ 昨年2021年に尾縣貢陸上競技部部長が日本陸上競技連盟会長に就任されました。 また、本会ホームページに連載して、好評を博しておりました岡尾恵市立命館大学名誉教授の「陸上競技のルーツをさぐる」が書籍として大修館書店より発行 […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 JIMCOM 試合結果 第91回 日本インカレ 観戦記(会長レポート) 天皇賜杯 第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 観戦記 OB・OG会会長 栗山佳也 第91回大会は9月9日から11日の3日間、連日残暑が残る京都市西京極陸上競技場で開催されました。新型コロナの第7波の感染拡大の衰えが […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 JIMCOM 試合結果 第91回 日本インカレ 報告・コメント集 日本インカレ報告 監督 榎本靖士 3年ぶりの有観客開催となり、男女79名の選手に加えて応援やサポートの学生も含めて京都に乗り込みました。68年ぶりの京都開催ということで、立命館大学名誉教授の岡尾恵市先生が連日応援に駆けつ […]