2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 JIMCOM 他 梅雨晴れに大串前会長のお墓参り 梅雨時には珍しい快晴の6月29日、大串啓二前会長のお墓参りに行きました。 メンバーは、大串さんの奥様、大串さんと同期の田中誠一さん、3年後輩の浅利雅江さん、OB・OG会役員でご一緒した浅利さんとも同期の鴨下さん、大岡さん […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 JIMCOM メディア掲載 岡尾惠市 (1961年卒)さん、谷出正直(2005年卒)さんがテレビに出演しました。 7月3日のNHK総合テレビ「チコちゃんに叱られる」へ、わが岡尾惠市立命館大学名誉教授が「クラウチングスタート」の歴史解説で出演なさいました。 岡尾名誉教授は陸上競技史の権威で、筑波大学陸上競技部OB・OG会ホームページに […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 JIMCOM メディア掲載 岡尾惠市(1961年卒)さんが京都新聞に掲載されました。 当ホームページに『陸上競技のルーツを探る』を連載中の岡尾惠市(1961年卒)さんが、7月に母校の京都・堀川高校を訪問し、後輩たちを激励しました。紙面掲載した京都新聞の記事と写真をアップします。」 2020年07月07日堀 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 JIMCOM 当会事業(案内) 令和2年度OB・OG会総会(オンライン開催) オンライン総会開催を試行 箱根の勢いを男女総合優勝へ 会長 宮下 憲(1970年卒) 2020年の春は新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛が続き、スポーツ界も各種競技会やリーグ戦が軒並み延期や中止となっています […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 JIMCOM 競技部について 短距離の山下と円盤投の辻川に最優秀選手賞 コロナウイルス禍で年度表彰式を屋外挙行 OB・OG会会長 宮下 憲(1970年卒) 2019年度大学陸上競技部の表彰式が3月20日、大学陸上競技グラウンドで開催された。やや風の強い晴天。新型コロナウイルス感 […]
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 JIMCOM 挨拶 年頭のご挨拶(令和2年) いただいた賀状の中には、筑波の箱根駅伝復活を喜び、「生きている間には見られないと思っていた。夢のようだ」と添え書きされたものも多くありました。どの年代にとっても待望久しい箱根出場になりました。箱根を起爆剤に、筑波全体が大 […]
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 JIMCOM メディア掲載 岡尾先生の箱根に関するインタビュー記事が掲載されました。 岡尾先生のインタビュー記事が、「立命館大学校友会会報」ウエブ版に掲載されていますので、そのまま転載しています。 日本初の駅伝はまさかの【京都→東京】 東海道516km、23人がたすきをつないだ 2019年12月25日 ラ […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 JIMCOM 他 山梨支部から支援金が贈られました 箱根駅伝へ最後の調整を続ける駅伝チームへ、山梨支部から支援金が贈られました。 12月28日、万博公園で調整中のチームを、山梨支部の小俣宏紀さん(1984年卒)と上田直人・啓子さん(旧姓高橋、ともに86年卒)が訪れ、支部で […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 JIMCOM 他 茨城茗友クが支援金26万円を弘山監督へ 26年ぶりの箱根出場を勝ち取り、全国のOB・OGが沸き立っています。 支援活動も活発になっており、11月28日には、茨城茗友クラブの青柳前会長、円城寺会長が箱根支援金26万円を、筑波大学体育系棟会議室で弘山勉駅伝監督へ手 […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 JIMCOM 競技部について 初の女性、やり投げの桑添新主将が誕生 11月25日に行われた令和元年度役員選挙にて、 次年度の新主将が決まり、やり投で日本インカレ3位の桑添友花さん(宮城・古川黎明)が選出されました。 110年を超える競技部の長い歴史で女性主将は初めて。 日本インカレで2年 […]