2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 当会事業(報告) SAGA2024国スポ・全障スポ懇親会リポート 陸連功労賞受章の小松さんら40名参加 賑やかにSAGA2024国スポ・全障スポ懇親会 山下 和幸(1989年卒) 同日に国スポ会場で日本陸連功労章を受章された小松邦江先輩(1967年卒)のお祝いをし、ご挨拶もいただきまし […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 試合結果 箱根予選会は18位 筑波大学陸上競技部OB・OG会副会長 船原 勝英 箱根駅伝予選会は19日午前、立川市で開かれ、筑波大は総合18位で予選突破(10位まで)はなりませんでした。 スタート時の気温が24度前後で湿度も高く、体 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 出場予定 箱根駅伝予選会と全日本女子駅伝の応援について 10月となり、陸上競技シーズンはそろそろ終了し、ロードレースシーズンとなります。 9月19日~22日に日本インカレが開催され、筑波大学は男女共に2位となりました。 来年度こそは男女アベック優勝が期待されます。   […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 出場予定 関東大学女子駅伝レポート 3位入賞で全日本大学女子駅伝へ出場 関東大学女子駅伝で3位入賞 田中、鈴木、小松が区間新の力走 第30回関東大学女子駅伝は10月5日、千葉県印西市の千葉ニュータウン周回コース(6区間、34.4km)で行われ、筑波大学は1時間53分45秒で3位に入り、上位7 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 試合結果 世界デフ陸上に、3名出場 7月に台湾で開かれた第5回世界デフ陸上競技選手権大会に、現役、OBから3名出場しました。 場所:台湾・台北スタジアム 大会期間:2024 年 7 月 18 日(木)~ 7 月 23 日(火) 名前 卒年・学年 種目 ⾜⽴ […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 当会事業(報告) 日本インカレOB・OG会親睦会報告 OB・OG会幹事長 熊原誠一 2024年度 第93回日本学生陸上競技対校選手権大会は9月19日(木)~22日(日)の4日間の日程で神奈川県川崎市とどろきスタジアムにて開催された。男女共に優勝を狙った大会であり、3日目終了 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 JIMCOM 試合結果 【写真追加】第93回日本インカレリポート 男女とも総合2位 21年ぶりのアベック制覇はならず パリ五輪代表の鵜澤は200mで2度目の制覇 日本インカレは9月19日から22日まで川崎とどろきスタジアムで行われ、対校得点争いで筑波大は男女とも総合2位にとどまり、20 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 JIMCOM 出場予定 日本インカレ壮行会が開催されました(出場一覧有り) 第93回日本学生陸上競技対校選手権大会(9月19日~22日・神奈川・川崎市等々力陸上競技場)の壮行会が9月13日に筑波大学で開かれました。 挨拶 部長挨拶 大山先生 さて、日本インカレはチームにとっては総力戦です。関東イ […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 JIMCOM 支部会等(報告) 東北選手権の秋田で「みちのく会」 初開催で22人参加の大盛り上がり 東北選手権の秋田で「みちのく会」 初開催で22人参加の大盛り上がり 1981年卒 名取英二 東北陸上選手権大会が開催されたのを機に8月24日に秋田市において東北地区のOBOG会を開催した。東京教育大学や創設期の筑波大学 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 JIMCOM 当会事業(報告) 福岡インターハイにおける筑波大学陸上競技部OBOG会懇親会報告 福岡インターハイにおける筑波大学陸上競技部OBOG会懇親会報告 期 日:令和6年7月29日19時30分~21時30分 場 所:八仙閣本店 レストラン彩虹 福岡市博多区博多駅前 参加者:33名 井口謙さん(2 […]