2025年度 事業計画
Ⅰ.「会員相互の連携と親睦を図る」に基づく事業
1. 総会開催:6月22日(日)16:00~18:30 ZOOM使用オンラインで開催
2. 役員会等の開催
3. 親睦会の開催
- 広島インターハイ 7/24(木) 19:00~(場所未定)
- 岡山日本インカレ 6/7(金) 18:30~ ピュアリティまきび
- 滋賀国民スポーツ大会 10/4(土)
このほか地域や学年等で親睦会の開催がある場合補助金の支出を検討する。
4.会報の発行
- 第32巻夏号 2000部作成 6/30発行(1,700部発送予定)
- 第32巻秋号 2000部作成 11/30発行(1,700部発送予定)
Ⅱ.「筑波大学陸上競技部の充実・発展に寄与する」に基づく事業
1. 支援金の贈呈(予算案にて詳細説明)
2. 競技会の応援
- 日本学生個人 4月 25日(金)~ 27日(日)レモンガススタジアム平塚
- 関東インカレ 5月 8日(木)~ 11日(日)相模原ギオンスタジアム
- 日本インカレ 6月 5日(木)~ 8日(日)岡山県総合グラウンド陸上競技場
- 箱根駅伝予選会 10月 18日(土)立川(オンライン応援開催)
- 関東大学女子駅伝対校選手権10/4(土)印西市
- 全日本大学女子駅伝対校選手権大会10/26(日)仙台市
- 全日本大学女子選抜駅伝大会12/30(火)静岡富士宮市~富士市
※開催地域の支部に観戦等の応援をお願いする。
3.卒業生への記念品の贈呈
卒業生へ本会会員が著作編集した「資料と写真で見る陸上競技の歴史」を贈呈
Ⅲ.本会活動の活性化に関する事業
1. 会員名簿の確認 支部や学年ごとに会員の現況を調べ、名簿の確認作業を行う。
2. 会費・寄付金等の納入促進について検討し、実行可能な方策から直ちに実行する。
3. 広報委員会を立ち上げ以下の問題について検討し実行する。
- 会報の内容及び作成について
- ホームページの内容及び管理について
- 会の広報のあり方について
4. 現役学生とOBOG会の関わり方を再考し、それぞれの活性化に向けた取り組みを行う。
学生の要望等に沿った支援ができるような環境整備を図り、さらにOBOG会の活動についての理解を深められるような関わり方について検討し、実行していく。
あわせて陸上競技部の歴史を伝承できるような企画を検討する。
5. 会の活動や構成についてより多くの会員の参加が得られるような事業内容を検討する。
Ⅳ.その他