インカレ懇親会報告

第94回日本学生陸上競技対校選手権大会(岡山大会) 筑波大学陸上競技部OB・OG会 懇親会報告

岡山県支部長 長尾 隆史

第94回日本学生陸上競技対校選手権大会は、6月5日(木)から8日(日)までの4日間、岡山市の「JFE晴れの国スタジアム」で開催されました。岡山県での開催は66年ぶりとのことです。

男女総合優勝をめざし、部員たちが頑張る姿を見ると、昔を思い出しながら感動と元気をもらいました。結果は、男子は5位、女子は5年ぶり28回目の優勝を勝ち取りました。副主将の齋藤乃彩さんは岡山出身、地元で開催された日本インカレで女子総合優勝できたことは、さぞかし嬉しかったことと思います。おめでとうございました。

大会3日目の6月7日(土)18時30分から公立学校共済組合「ピュアリティまきび」において筑波大学陸上競技部OB・OG会懇親会を開催いたしましたところ、会長の栗山佳也さん、次期役員候補の名取英二さん、中村光宏さん、日本学連副会長の永井純先生、同じく副会長の有吉正博先生、旧役員の鴨下礼二郎さんなど多くのOB・OGの出席をいただきました。また大会中のお忙しいなかを陸上競技部からは、部長の大山圭悟さん、監督の木越清信さん、主将の樋口隼人さん、副主将の齋藤乃彩さん、OB・OG会担当の松永耀さん、鈴木一ノ竜さんの7名に出席していただき、約40名での会となりました。

懇親会は栗山会長のあいさつ、永井日本学連副会長の乾杯で始まり、懇談中は皆さん懐かしい顔とお会いし、当時のことを思い出しながら陸上談議に花をさかせていました。岡山県支部OB・OGにはプロゴルファー渋野日名子さんのご両親もおられ、お二人とも参加していましたので、渋野選手のことなどゴルフについても話が盛り上がっていました。

陸上競技部からは、木越監督、樋口主将から陸上競技部の現況の報告を受けるなど、時間はアッという間に過ぎてしまい、最後に「宣揚歌」を歌い、お開きとなりました。

懇親会開催に際しましてOB・OG会から10万円の補助金をいただき、ありがとうございました。なお、懇親会に多くのOB・OGの参加をいただきましたので、収支が黒字となりました。残金は岡山支部からの寄付金としてOB・OG会に納めさせていただきましたことを報告申し上げます。

開会前

開会直後

参加者一覧

※役職等は、懇親会開催日時点のものです。

※開催後すぐに報告をもらっていましたが掲載が遅れ申し訳ありません。(広報担当)